top of page
  • 執筆者の写真TELYUKA

JPPAセミナーにてSHARP85-inchの8Kディスプレイに表示したSaya


JPPAセミナー『シーンリニア/ACESとBT.2020規格での映像制作 - 認知に基づく映像のリアリティ』 2月10日、富士フイルム西麻布ホール)にて、リアリティの高い映像制作のための要素であるパースペクティブと解像度の主観評価をおこないました。

 今回の主観評価では、85-inchの8Kディスプレイ(SHARP製)に、VRのHMD(head-mounted display)と近いパースペクティブ(鑑賞距離と撮影距離が一致する一人称視点で視野角100度)で、デジタルヒューマン-SAYAを表示しました。このパースペクティブはNHK技研が推奨する8K鑑賞距離(視野角100度)の条件に該当します。この条件下では、ディスプレイ中央を見つめたときの周辺視野の情報までもが含まれるため、SAYAが現前しているかのような臨場感とリアリティを得ました。また少し離れた1.5mの距離(鑑賞距離と撮影距離が一致する一人称視点で視野角64度)から鑑賞した場合も、この1.5mが日常生活において人と人が対面する距離に近いためか、リアリティを感じました。

At the JPPA seminar 'Video Production with Scene Linear/ACES and BT.2020 Standards - Cognition-based Video Reality' (10 February, Fujifilm Nishi-Azabu Hall), a subjective evaluation of perspective and resolution, elements for highly realistic video production, was conducted.

 In this subjective evaluation, digital human-SAYA was displayed on an 85-inch 8K display (made by SHARP) from a perspective similar to that of a VR head-mounted display (first-person viewpoint where the viewing distance and shooting distance coincide and the viewing angle is 100 degrees). This perspective corresponds to the conditions recommended by NHK Giken for the 8K viewing distance (100° viewing angle). Under these conditions, even the information in the peripheral field of view when gazing at the centre of the display is included, giving the viewer a sense of presence and reality as if SAYA were actually present. Also, when viewed from a distance of 1.5 m (64° viewing angle from a first-person perspective where the viewing distance and shooting distance coincide), the viewer felt a sense of reality, perhaps because this 1.5 m is close to the distance between people in everyday life.

2016/2/23


最新記事

すべて表示
bottom of page